「本を読んでも内容を忘れてしまう…」 「読書記録をまとめたいけど続かない」
そんな方に向けて、私が日々使っている読書ノートのテンプレートを無料配布します。
ハイパーリンク付きなので、本ごとのメモを整理しやすく、ブログ執筆や自己学習にも活用できます。
シンプルで飾りっ気もないので男性にも使いやすいと思います。
テンプレートの特徴
グレーの部分がリンクなっているので重なるように表紙の画像を貼ってください。

- 1年分記録したいと思い、たっぷり入れて105冊分!
- ハイパーリンク付きで、目次からすぐに各本のメモへジャンプ可
- Goodnote6・noteshelfに対応
シンプルな構成なので、読書初心者でも続けやすいのがポイントです。
テンプレートの中身(サンプル)

本の番号、メニュー(目次にリンク貼ってます)日付、評価、本のタイトル書くところとシンプルな構成。
右側には要約やあらすじなどいれるといいかもしれないですね。
noteで実際使ってみた感想を書きたいと思います。
このフォーマットを繰り返すだけで、読書記録が資産になります。
ダウンロードはこちら
※リンク先からコピーしてご利用ください。
おすすめの使い方
- 読書後すぐに要約を書く
- メモはページを追加してガンガン書く
- 月ごとにまとめて見直す
私もこのノートを使うようになってから、「本を読んで終わり」ではなく「行動に変える」ことが習慣化しました。
まとめ|読書を「記録」から「実践」へ
読書ノートのテンプレを使うことで、読書が知識のインプット → 行動のアウトプットに変わります。
ぜひダウンロードして、今日から読書の効果を高めてください。
実用例はnoteに記載しています↓